モーション研究室

ゲーム業界のモーションデザイナーが書いてるモーション講座

ゲーム業界 専門用語集【モーション特化型】

スポンサーリンク

f:id:generalion:20191231003325j:plain

ゲーム業界 専門用語集【モーション特化型】

ゲーム業界でよく使う専門用語をまとめておきます。随時更新
※青文字のものは関連記事へのリンクあり
■あ
idle【アイドル】   待機モーションの英語表記
ARCS【アーク】   運動曲線。動物の動きは曲線を描く
アーケードゲーム   ゲームセンターやアミューズメントスポットに設置される業務用ゲームのこと。
アート   2次元にて具体的なデザインを発案、決定する作業のこと。
アシンメトリー   左右非対称。左右の大きさ・形・色などの釣り合いがとれていないこと。動きのある構成。
当たり判定   攻撃の命中などの判定が行われる部分の事である。
アップベクター   IKチェーンの方向を制御するコントローラ
APPEAL【アピール】    アピール。訴求力、印象づけ。
ANTICIPATION【アンティスィペイション】   予備動作を参照
EXAGGERATION【イグザジュレーション】   誇張。現実よりもアクセントを加えた表現。
IK【インバースキネマティクス】   体の末端部分から体幹部に向けて複数の関節を連動させて動かす仕組み
インゲームモーション   ゲーム内、プレイヤーが操作可能時に使用するモーション
SNSエス・エヌ・エス   Social Network Serviceの略。人の繋がりをインターネットを通じて構築するサービスのこと。
NPC(Non Player Character)   プレイヤーが操作できないキャラクターのこと。
Fカーブ   ファンクションカーブの略。機能性のある曲線。
fps【エフ・ピー・エス】   frames per second。動画において1秒間に使用するフレームの単位。
エフェクト   視覚効果。斬撃の軌道や魔法陣、魔法の効果など。
MMO【エムエムオー】   「Massively Multiplayer Online」の略。多人数同時参加型のゲームでMMORPGと表現する事が多い。
LOD【エル・オー・ディー】 「Level of Detail」の略。 カメラからの距離に応じポリゴン数を制御、シーンの計算負荷を軽減する方法。
オーバーシュート   波形が定常値を一旦超過してから引き返すようにして定常値に近づくこと。
オーバーラッピング   身体のパーツが、少しずつ時間差をもって動くこと。

■か
慣性の法則   外力が働かなければ、物体は静止または等速運動を永遠に続けるという法則。
キーポーズ   要となるポーズのこと。目に残りやすい重要な絵。
QA   [quality assurance] 品質管理。デバッグチームのことを指す。
グラフエディター   グラフを用いて編集するMAYAの便利機能。
コンセンサス   複数人による合意。根回し。
コンシューマーゲーム   [コンシューマー]は消費者のこと。家庭用ゲーム機でのプレイを前提として制作されるゲームを指す。
コンタクト   「接触」「連絡」等の意味。物体が接触する瞬間、繋がった瞬間を見せる事で説得力が増す。
コンテンツ   内容、中身。「文字・音声・映像を使って表現される創作物」のことを意味する。

■さ
視線   目の中心と、見ている対象とを結ぶ線。視軸(しじく)。
シェルフ   MAYA画面上部にあるアイコン群のこと。
重心   重力の中心。[重心を取る]⇒つりあいを保って安定させた状態。
仕様   設計図、指示書。デバッグ中に解決が難しい問題は『仕様です』と返す事があるが指示通りで問題ないという意。
シルエット   影絵のような輪郭だけの黒い実景
シンメトリー   左右対称。調和、均衡が取れた状態で安心感を与える構成。
SQUASH & STRETCH【スクオッシュ&ストレッチ】    潰しと伸ばし。物質から表情に至るまで明確に表現する方法。
スクリプト   プログラムとは異なる。ゲーム会社独自に作られた言語が多く存在している。
スクリプター   スクリプト言語を用いてイベントを組み立てたり、キャラクターの動きを指定したりしてゲームを構築する仕事。
STAGING【ステージング】    演出。レイアウト(背景、構図、配置)、カメラ(動き、レンズ)、ライティングなどの演出
STRAIGHT AHEAD【ストレートアヘッド】   最初から順番に作っていくワークフロー。
スプライン   より滑らかに繋げていき、ディテールを追加していく。
SLOW IN & SLOW OUT【スローインとスローアウト】    両端詰め。ゆっくり加速し、やがて速度を落として終了する動き。 
SECONDARY ACTION【セカンダリアクション】   メインとなる動きを支え、連動し、自然らしさを演出する動き。
CERO【セロ】  「コンピュータエンタテインメントレーティング機構」の略。ゲームの推奨年齢や表現に対する審査が行われている。
SOLID DRAWINGS【ソリッドドローイング】    実質感のある絵。物体の実在感(遠近感、重さの表現)
ソーシャルゲーム   ブラウザやSNSをプラットフォームとして展開しているゲームのこと。

■た
待機モーション   ニュートラルな状態。基点となる動き。
TIMING【タイミング】   その動きに要する時間や速度。中割り枚数。
力の伝達   力を伝えていく流れを意識すること。根元から先端まで力を繋げていく。
チェッカー   チェックをする役割の方。商品の品質責任者。
テクスチャ   物体の表面の質感を表現するために、3Dオブジェクトの表面に貼り付ける模様や画像のこと。
デバッグ   バグ・欠陥を発見および修正し、動作を仕様通りのものとするための作業。
ドット   画像を構成するこまかい粒のこと。数が多い程 高精細なものとなる。
ドラッグ   元となる動きに対し、それに追従する部分が遅れてくること。

■な


■は
バグ   バグとは虫の意味。パソコン用語ではプログラム中の誤りのこと。バグを探す作業をデバッグと呼ぶ。
HIT【ヒット】   攻撃時の当たり判定を入れるフレーム。
フラグ   変数の一種。ストーリーにおいて後に特定の展開・状況を引き出す事柄を指す用語。
ブラッシュアップ   ポリッシュを参照。
PC(Player Character)   プレイヤーが操作可能なキャラクターのこと。
フレーム   動画を構成する個々の静止画
フレームレート   動画において1秒あたりに処理させるフレーム数(静止画像数、コマ数)
プロット   物語の要約。重要な出来事をまとめたもの。
FIX(フィックス)   完了・確定という意味。
フォロースルー   元の動きが静止した後も継続して動き続けること。
FK【フォワードキネマティクス】   体の体幹部分から末端部分に向けて連鎖的に関節を動かす仕組み
ブロッキング   伝えるべきアイデアを、おおまかな動きで表現する。
POSE TO POSE【ポーズトゥポーズ】   重要なキーポーズから決めて作っていくワークフロー。
ポージング   重力に対してバランスを取っている時の体の姿勢。ポーズ(静止)した状態のことを指す
ポリゴン   立体的な物体の曲面を表現する際に用いられる多角形のこと。
ポリッシュ   細部の追加、不自然なところがないか確認し完成までもっていく。

■ま
モデリング   3次元空間上に個々の物体の形状をつくる作業のこと。

■や
UI【ユーザー・インターフェース】   「User Interface」の略。ユーザーが目にし、操作するものについてを指す。
UX【ユーザー・エクスペリエンス】   「User Experience」の略。ユーザーが感じる「使いやすさ」という「体験」のこと。
予備動作   力を発生させるには、その準備段階となる動作が必要となる

■ら
ラグ   命令が実行・反映されるまでの遅延時間のこと。
ラフ   仮作成。ブロッキングを参照。
リファレンス   お手本、参考、参照の意。参考動画等を用いて良い部分、ニュアンスを汲み取る。
レイヤードアプローチ   上層の動き(Fカーブ)を下層にも活用する手法。
レベルデザイン   「レベル」はステージやマップ・面・敵の配置など、ゲームをプレイする為の環境デザインのこと。
ロールプレイングゲーム   「RPG【アールピージー】」と呼ばれる事が多い。仮想世界で役職を演じることに由来している。

■わ


プライバシーポリシー お問い合わせ