モーション研究室

ゲーム業界のモーションデザイナーが書いてるモーション講座

【MAYA 初心者講座】待機モーション Lv2(重心)

スポンサーリンク

f:id:generalion:20191231002959j:plain

待機モーション 前回の記事はコチラ▼

【MAYA 初心者講座】待機モーション Lv2(重心)

ポージング - 重心を意識する

前回はシルエットについて書きましたが、今回は重心について書きます。
『重心』 をマスターする事は他のモーションを作る上でも重要です。

『重心が取れていない』と言われても、どこをどう改善したら良いのか分からない・・・
そんな方の助けになれたら幸いです。重心って難しいですよね^^

重心 Step0

まずは何もガイドが無い状態から
f:id:generalion:20200102105759g:plain
いろいろなポーズを用意しましたが幾つか重心が取れていないのが含まれています。
どれかは特に探す必要はありませんので次に進みますね。

重心 Step1

足元に黄色い重心ガイドを置きました。
f:id:generalion:20200102105804g:plain
人間の場合は足2本でバランスを取っていますので両足の位置が目安となります。
斧が地面に付いていたり、杖や尻尾でバランスを取っているキャラは若干異なりますが
まずはこの足2本の位置を参考にして下さい。
スケボーやサーフボードに乗っているイメージで見ると何となくバランスの取り方が見えてくるかも
 
では更にもう1段階ガイドを付けてみます。

重心 Step2

黄色い重心ガイドの中心にポールを1本立てました。
f:id:generalion:20200102105809g:plain
このポールを挟んだ左右の割合がほぼ均等になるように見ていくと
バランスの取れた状態=重心が取れている状態に近づいていきます。

360度グリグリ回して確認する

f:id:generalion:20200102105816g:plainf:id:generalion:20200102105845g:plain

ある方向からは良くても別の方向からはバランスが取れていない事があります。
全方向で確認して『あ、倒れそう・・』と感じる箇所を見つけて潰していきます。
この違和感が大事です。

重心 Step3

ガイドを消す
足元のガイドとポールは訓練用です。
だいぶ分かるようになってきたら消してチャレンジしてみましょう。
消してもこの違和感を感じられるようになっていれば成長しています^^

  
この辺の感覚をマスターすれば前体重、後ろ体重の体重の乗せ換えも分かってきます。
f:id:generalion:20200102105916g:plain

重心を前足に寄せるか後ろ足に寄せるかですね。
Z軸だけで前後させてしまうとバランスが崩れ、倒れてしまいます。

まとめ

重心は自身の為でもありますが、ひいてはお客様の為でもあります。
 
重心が分かっていないとお客様に『あれ?何かおかしい。気持ち悪い』という違和感を与えてしまいます。
違和感はあるが原因を突き止めるまでには至らず、凄く不健康な状態です。
 
疑似世界では重力が存在しないので平気で動きの嘘がつけます。
 
一番見本となるのは自分の体。ポーズが出来たら同じように立ってみて足と腰が安定した位置にあるか、先程の足元ガイドとポールをイメージして立ってみると重心以外にも、自然な手足の位置、角度などいろいろなに気付きがありますので自分の体をフル活用しましょう。
 
重心が取れる事は待機だけでなく全てのモーションで必要なスキルです。
序盤の壁となるかと思いますが決して乗り越えらない壁ではありません。
影ながら応援しています。

それでは。
  

次回

プライバシーポリシー お問い合わせ