モーション研究室

ゲーム業界のモーションデザイナーが書いてるモーション講座

【Python学習】Lv01 超初心者からのスタート

スポンサーリンク

Python学習】Lv01 超初心者からのスタート

どうもPythonの超初心者のブショーです。
 
もっと言うとプログラムの超絶初心者です。
 
MELも打てませんし、理数系も成績は決して良い方ではありませんでした。
プログラムの知識"0"に等しい自分が果たして習得できるのか!? のテストです。
 
直近の目標は Pythonのコードを読めるようになる事』
次に     『3DソフトMAYAでPythonを仕事に役立てる事』
更には    『MAYA以外でも活用できるようになる事』
 
以上を目標に始めるコーナーです。
 
こうでもしないと途中で挫折する可能性もありますからね。逃げ道を狭くしてみました。
  
得た知識をここにまとめて復習をしつつ、同じように興味があるけど難しそう。。。という方の参考にして頂ければと思います。
  
では私自身が分からなかった部分を参考サイトも絡めつつ書いていきます。

Pythonて何なの?

以下の2つのページを見れば概ね分かると思います。
 ⇒MELとPython – Lancarse Blog
 ⇒Maya Python 入門 ( Maya Python - 06AA )
全部読んでもいいですが、要点だけ抽出すると、こういう事です。

PythonはMayaのスクリプト言語以外でも様々なアプリケーションソフトをコントロールするためにも使用できる。
代表的なところでは
Microsoft Word, Excel, Access, Internet Explorerなど
・CG ソフト Photoshop, Illustrator, Maya, XSI, Hudini, Shade, Blender, Meta Seqoiya, Motion Builderなど
 
また幅広い開発者がいるため資料が多く、利用できるモジュールも多数公開されている。

つまりMELと比べると使用するアプリケーションが多く、汎用性が高い。
MELより難しそうですが、これから勉強する方はPythonを覚えた方が得ですよってところ。
(初心者の意見です)

MELとどう違うの?

前述と被りますが、MELはMAYA用に特化している言語なので簡単に書けるが、その他のアプリケーションでは使えない。
PythonはMELよりも必要なコードを多く書く必要があるが、他のアプリケーションにも応用が出来る為 MAYA以外の利便性を上げる事が出来る。

MEL =MAYAだけ
Python=MAYAも含む多数のアプリケーションでも可能

Pythonで何ができるの?

MELと同等、もしくはそれ以上の事が出来るようです。
 

この本、動画、サイトは役に立ったなどの情報共有

まず無料で出来るだけ情報をかき集める事にしました。
いきなり有料のセミナーを受けたり本を買わなくても、今ではYoutubeやサイトで無料でレクチャーしてくれる方々がいます!
知りたい!という方はすぐにでも始められるんです。有難い世の中になりましたね♪
  
それに、ある程度知識を得てから本を買った方が飲み込みも早いでしょう。

オススメ本

 ↑ AmazonPrime会員であればKindoleで無料で読めます。私は早速DLしてみました。
   1~3まであります。

Pythonスタートブック[増補改訂版]

Pythonスタートブック[増補改訂版]

 ↑ いろいろ評価や様々なブログを回って情報を集めてみたところ、一番評判が良いですね。
   超初心者であれば、この本から始めてみるのが良さそうです。

たっきゅんのガチンコツール開発部 Maya Python 101 (CG Pro Insights)

たっきゅんのガチンコツール開発部 Maya Python 101 (CG Pro Insights)

  • 作者:伊藤 達弘
  • 出版社/メーカー: ボーンデジタル
  • 発売日: 2016/05/27
  • メディア: 大型本
 ↑ MAYAで使う前提であればこの本が一番読みやすいよとのご意見を頂きました。
   イラスト付きで分かりやすそうです。
  

   
まだ自分が読んでいないので本当にオススメできるかは分かりません。
ただ日々進化をしている状態ですので、最新の本を買うのが一番良いでしょう。
(まだ調べ始めなので、他にも良さそうなものがあれば追記します)

オススメサイト

 ⇒Perspective: Pythonスタートブック + Progate

この方の情報が参考になりました。いろいろ試行錯誤して辿り着いたようですので
Pythonスタートブック」+「Progate」 このコンボはいずれ試してみます。

オススメ動画

 
YoutubePython 入門』などで検索するといろいろHITしますが私は伊沢剛さんの動画を参考にしております。
 
Python入門第1回 Pythonの概要 プログラミングを始めよう!
 
まず優しそう!というのが第一印象ですね^^
どうやら専門学校の講師をやっておられるお方のようです。
動画時間も10分程度と短いのでそんなに気合を入れず軽い気持ちで始められます。
現在第3回まで動画を観ておりますが、説明が丁寧で分かりやすいですね。
  
この方の動画を観つつ只今ブログにまとめている最中です。

まだ序盤ではありますが説明において追加で調べた部分を書いておきます。
動画を観つつまとめたものなので、動画を観ればOKです。



そして伊沢先生に言われるままに
Pythonツールとして Anaconda をインストールしてみました。

 
専用のアプリケーションでコードを打っていく事すらも初めて知りました。
 └ テキストツールで打っていくものとばかり。。。
  
こんな感じで軽くコードを打ち始めたところです。
f:id:generalion:20200112212704j:plain
 

まとめ

以上。【Python学習】Lv01 超初心者からのスタートでした。
 

Python 現時点では『無理だな』より『やってみよう』という気持ちの方が大きいですね。
何よりこれで仕事の利便性が上がれば、私個人だけでなく他の作業者の効率化にも繋がります。
 
やれるかどうか分かりませんが、段階的にやりたい事があるのでまずは一つ一つレベルを上げていこうと思います。 

また勉強を進めたらまとめます。

次回


プライバシーポリシー お問い合わせ