モーション研究室

ゲーム業界のモーションデザイナーが書いてるモーション講座

【Python学習】Lv05 ガチンコツール開発部4章~

スポンサーリンク

f:id:generalion:20200113184305j:plain

Python学習】前回の記事はコチラ▼


Python学習】Lv05 ガチンコツール開発部4章~

ずっとPython関連ですみません。
読み終えたタイミングで実践編(揺れモノ、もしくはジャンプ)をテーマに書いていきますのでしばらくお待ち下さい。実践編の書きたい内容も決まっているんですけども、mGearも、Pythonの勉強もとやりたい事が増えて全く時間が足りずです。
  
と軽く弱音を吐いたところで、それでは今週の成果をまとめます。
 
▼ただいまこの本を読み進めています!▼

たっきゅんのガチンコツール開発部 Maya Python 101 (CG Pro Insights)

たっきゅんのガチンコツール開発部 Maya Python 101 (CG Pro Insights)

  • 作者:伊藤 達弘
  • 出版社/メーカー: ボーンデジタル
  • 発売日: 2016/05/27
  • メディア: 大型本

.(ピリオド)の意味

Pythonにおけるピリオドの役割が分かってきたので共有しておきます。

例として以下のコードがあったとして

from myTool.rigging import transfarweight
transfarweight.main()

これを日本語ぽくすると

myTool(フォルダ)の中のrigging(フォルダ)にある transfarweight を使います。
transfarweight の中の mainを実行します。

となります。

.(ピリオド)は 『~の中の』 という役割を担っています。
加えて( ) は『実行』という意味となるようです。
 
なるほどー。C言語 など『言語』と言うだけあってプログラムは言葉なのですね。
今まではただの暗号の塊にしか見えていなかったのですが、徐々に言語として見えるようになってきました。長文になるとクラっとしますが、短文であれば読めそうですね。
 
慣れないうちは独り言のようにブツブツ言いながらコード打つと、ピリオド忘れやコロン忘れが減るかも知れませんね。

Chapter4-専用メニュー作成

Chapter4でMAYAの専用メニュー作成のやり方を覚えました。
TAさんが共有メニュー作ってたのを何となく見てたのですが、コレかー!
構造さえ理解してしまえば意外と簡単に作れるんですね。少し嬉しくなりました^^
f:id:generalion:20200203002326j:plain
 
こんな風に『難しそうだが実は簡単』というのがあるのでやってみないと分からないですね。TAさんが『簡単ですよ』って言ってても『またまたぁーw』って疑ってました。すみません。

ひたすら写経

100ページ程読み進めました。総ページが280ページくらいなのでまだまだですね。
 
そんなに読むのに時間がかかる訳ではなく、単純に読む為の時間がなかなか取れないというだけの話です。
 
Chapter3~Chapter6までのスクリプト説明は主にモデリングを主体とした進行。
その為、モーションで活用できる内容でもなくモチベーションは上がり辛かったですが、ひたすらにコードを打っていくと
 
『こういう考え方で組んでいくんだな』
『使用者の気持ちを考慮した組み方』

  
この辺りを感じられるのは良いと思っています。
 
今はただひたすら分からないまでも指示されるまま『写経』をしています。

写経

仏教において経典を書写、またはその書写された経典のことを指す言葉ですが、今では『書き写す』という部分として写経は使われている。プログラムでもコードの書き写しを写経と言っている。(調べた限りでは)

 
少し話が反れますが、先日 前職のTAさんと軽く話しました。

Pythonを覚えるのに効果的なのは

『目的を決めて その為に必要なパーツを集めて組んでいく事』
 
何となくそんな感じはしていました。
モーションのこういう部分をサポートできるスクリプトを作りたい!
 
こういった目的意識・願望が強くないと徐々にやる気が薄れ止めてしまうでしょう。
  
調べてパクれ!!いや参考にしましょう
 
こういう事ですね。
 
しかしコードが理解できないとパクりようがないので今は写経!!です。

できる限り参考となるスクリプトを集める

一番、お手本になるのは公開されているスクリプトです。

・このスクリプトのレイアウトはどのようになっているのか
・ボタンや入力枠、スライダーの作り方
・エラーになった時の対処法

 

学ぶ前の状態の時はスクリプトを読み取る事すら出来ませんでしたが、そろそろ読めるような気がします。(気のせいか)
事前準備はできるので参考になりそうなMEL&Pythonのコードは探しておいても良いでしょう。
 
Python&MELスクリプトを公開されているサイト様をご紹介しておきます。
 ⇒CG自習部屋 Ari様
 ⇒Mox Motion様
 ⇒ダイキン様
 ⇒Aaron Koressel様

 
他にもスクリプトを公開されているサイト様がいらっしゃれば教えて下さいmm
できるだけ参考となるスクリプトを数多く見ていきたいと思います。

その他のメモ書き

Pythonのページにチュートリアルがあるのを今更ながらに知りました。
 ⇒Python チュートリアル — Python 3.8.2rc1 ドキュメント
  
役に立ちそうな気がするので共有しておきます。

今後の流れ

引き続き、ガチンコツール開発部を読み進めます。
 
その後はPythonスタートブックへ。

Pythonスタートブック [増補改訂版]

Pythonスタートブック [増補改訂版]

 
それと更に本格的に学習をしようと思えたならばオンライン学習も視野に入れます。

 ⇒Progate
 ⇒PyQ
  
なんだかこういうサイトまで紹介し出すと商材ブログっぽくて胡散臭い印象になっちゃいますが、主に息子が高校でプログラムを勉強する為の事前リサーチをしているだけです。一番、効果的なのはいったい何なのか。
我が子と自分自身の為に調べている事が読者の皆様の為にもなれば幸いです。
  
いずれ『良さそう』ではなくて『良かった!』と言えるように実体験できればと思っています^^
(挫折しませんように。。。)

まとめ

以上。【Python学習】Lv05 ガチンコツール開発部4章~ でした。
  
以下、学習が終わったものをまとめておきます

学習済まとめ

Python入門第1回 Pythonの概要 プログラミングを始めよう!
オススメ度 ★★☆☆☆
媒体:Youtube
感想:専門学校講師の伊沢さんが教えてくれる。中盤以降は超初心者にはちょっと難しかった。

 

プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門  
オススメ度 ★★☆☆☆

媒体:本 
感想:Vol1のみAmazonPrimeで無料。1日もあれば読めます。
   分かりやすい文章だったが、情報がちょっと古いのと文字のみなのでやる気がないと読むのは大変かも。

 

【vol.001】Pythonとは | 中学生でもわかるPython入門シリーズ
オススメ度 ★★★★☆
媒体:Youtube
感想:Google Colaboratoryは少々クセがあるが、とても分かりやすい講義です。

 
  
それではまたある程度進んだらまとめます!

次回


プライバシーポリシー お問い合わせ