モーション研究室

ゲーム業界のモーションデザイナーが書いてるモーション講座

【MAYA 初心者講座】ジャンプ Lv23

スポンサーリンク

f:id:generalion:20200322124348j:plain

攻撃モーション 前回の記事はコチラ▼

【MAYA 初心者講座】ジャンプ Lv23

ジャンプ編 第3回です。
この回でジャンプ編は終了となります。
 
ボールから人型へ進みます。
 
【ご注意】 
以下、Gif動画多めでやたら飛び跳ねてます。そういう回なのでご了承下さい。
(ウザイくらいに飛んでます!)

人型ジャンプ

まずはボールとの比較動画から。
ボールと人型、似ているのがお分かり頂けますでしょうか。
f:id:generalion:20200322123335g:plain:w200f:id:generalion:20200322123329g:plain:w200



何となく矢印のような流れを意識して動きを付けています。
上昇時に手足は中央に寄せ細いシルエットになるようにし(サイドも同様)
下降時は足は細く、手はフワッと残します。
f:id:generalion:20200322123340g:plain:w200f:id:generalion:20200322163743g:plain:w200
それと、ボールが縦に伸びているのと同様にシルエットで細くしています。
 
スケールで伸ばした方がより長く(ねちっこく)印象付けられますが、動きの末端まで流れを意識すればスケールはしなくても目に残りやすくなります。
(今回は指先まで作り込んでいませんが、指まで流れを作るとより効果的です)
  
加えて、地味に効果的なのが着地の際の足スライド
着地と同時に終了位置で足を固定すると動きが無く勿体ないので僅かに動きを加え馴染ませています。
f:id:generalion:20200322140144g:plain:w300
着地時に外側に向けて負荷がかかっているのを伝える小技ですが、ちょっとタイミングを外すと接地感がなく、足が滑っているだけに見えてしまうので注意が必要です。
 
大雑把に説明しますと、まずはカカトが大きく外へスライド、遅れてつま先、若干のオーバーシュートの後に待機の足に繋げています。

ジャンプNG集

それでは次にNG例を5つ程ご紹介します。
いずれも、あるあるパターンです。

NG1 空中停止

f:id:generalion:20200322123227g:plain:w200f:id:generalion:20200322123235g:plain:w200
空中で手足が一定の場所に留まっている状態です。
グローバル制御(手足が腰の子ではなく独立している)の際に起こりがちで、このように固定していると不自然なので、全方位で確認しゆっくりと流れを加えましょう。 

NG2 X軸付け忘れ

f:id:generalion:20200322123242g:plain:w200f:id:generalion:20200322123248g:plain:w200
横からの動きは出来ているのに正面から見るとこのように動きが薄いパターンがあります。
X軸でも体に寄せる、離れる等、動きを加える部分は多いので忘れないように気を付けましょう。
横と正面で印象が大きく異ならないように。

NG3 親の動きと同調

f:id:generalion:20200322123254g:plain:w200f:id:generalion:20200322123259g:plain:w200
主にローカル制御(手が腰の子になっている状態)の際に多く見られます。
よーく見ないと分からないレベルですので見落としがちですが、腰と同じタイミングで動くのは凄く勿体ないです。僅かなズレを加えましょう。
(下のNG4の腕の動きと見比べると分かるかと思います。フワっとした浮力が効果的に目に残ります)

NG4 地面から引っ張られている

f:id:generalion:20200322123306g:plain:w200f:id:generalion:20200322123312g:plain:w200
足が重力から解き放たれておらず、何だか地面からロープで繋がれ引っ張られているように見えます。重力から解放されたような軽やかさを持たせ、見る側に気持ち良さを与えましょう。

NG5 見えない天井

f:id:generalion:20200322123319g:plain:w200f:id:generalion:20200322123324g:plain:w200
前回のボールの際にも書きましたが、見えない天井もよくあります。
頂点に達した付近でも僅かながらも移動をしています。
Fカーブを確認し、平らな状態になっていないか確認してみましょう。

まとめ

以上。【MAYA 初心者講座】ジャンプ Lv23 でした。
  
オーソドックスなジャンプです。
マリオのように片手片足を上げたもの、武器を所持したもの、キャラクターの個性を活かしたものなど様々ありますが、上記に挙げたNG例は割と見ますので気を付けてみて下さい。
 
『ジャンプ Lv21』でも書きましたが、ジャンプは必ず制作する機会はあります。
 
ジャンプは地面から離れる練習と言っても良いかも知れませんね
 
ちょっとした体重移動でも、慣れないうちはなかなか足と地面が離れません。
片足ずつであっても足を上げて着地までって作るの大変で、なるべく最小限の動きで済ませようとしてしまいます。
それだと足に動きが無い、重たい印象となりますので微細な一歩でも足を動かせるように、地面から解放する練習をしてみて下さい。
   
 

それでは、ジャンプ編 終了です。
ありがとございました!

次回

『揺れモノ』の回を、そのうちやります。
Pythonやリグのお勉強もしたい(ゲームも遊びたい)ので、気長にお待ち頂ければmm



 

プライバシーポリシー お問い合わせ